ページ: << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 144 >>
高校時代、ロンドン帰りの英語の先生がいた。
1977~1978に、向こうでライターのお手伝いをしていたそうで
リアル・パンク情報を、随分聞かせてもらった。
Pistolsは、もちろんJam やClashなんかの
細かいとこは、先生から教わったっけ。
で、そんな延長で教えてもらったバンドのひとつが
スージー&ザ・バンシーズのこの曲だった。
プリテンダーズの「愛しのキッズ」も、
先生から、教えてもらったっけな。
今は、教頭先生になってるそうですが
いつかまた、会って話したいなぁ・・・・
ついでに、サントラも
作品とは関係ないけど
ジャーニーの「Any Way You Want It」の
邦題「お気に召すまま」って、上手くつけたよなぁ・・・と、
いつも思う。
1. One Nation Under A Groove - Funkadelic
2. Aqua Boogie (A Psychoalphadiscobetabioaquadoloop) - Parliament
3. Bootzilla - Bootsy Collins
4. A Love Bizarre - Sheila E.
5. Do Fries Go With That Shake? - George Clinton
6. Cold Blooded - Rick James
7. I Sweat (Goin Through The Motions) - Nona Hendryx
8. Love Lite - O'Bryan
9. Crazay - Jesse Johnson
10. Shes Strange - Cameo
11. All Night Long - Mary Jane Girls
12. Get The Funk Out Ma Face - The Brothers Johnson
13. Freakshow On The Dance Floor - Bar-Kays
一度だけ、TV放送で見た記憶があるんだけど・・・
(記憶違いかも、だけど)
コレクションしました。
じっくり、腰据えて観たいと思ってます。
それから、コレも。
ジャケの男の子が、
「魔女宅」に出てくる男の子に
そっくりやね。
一番上のアネキが、
サントラのレコード持ってて
それで、この作品を知ってた。
DVD 結構、高いと思うんだけど
ページに記載されている
「Amazon買取 最高買取価格 ¥ 60」って・・・・
どうなの???
持ってる人は、売らないでしょ。
自分で出品した方が、高く売れる可能性があるじゃんか!!
ついでに、『魅惑の女優シリーズ』なんてのがあって
その中に、
コレがあった。
ジャケが、いいよ。
ソソられちゃう。
Amazon のレヴューに書いている人がいました。
TV放送は一切観ず、このBOXが出るのをひたすら待ち・・・と。
同類の方って、いるもんですね。
次は、「HERO」だな。
これに、収録されてます。
高校時代から、好きだったアーティストが
また一人いなくなって・・・・淋しいです。
いゃあ、嬉しいなぁ・・・・
ヤフオクなんかで、ずっと高値だったし
こんなリイシュー、一杯あると良いのにね。
で、嬉しいことがもうひとつ今日ありました。
それは、また後日!!
コレクションした「シャーロック・ホームズ」を見てたら
この作品のCMが入っていた。
日本語ナビゲーターを、滝川クリステルが担当したことも大きな話題に! ってあるけど
それも、全く知りませんでした。
プラネット・アースをはじめ
この手には、弱いので
コレクションするだろーなぁ。
多分、これも・・・
コメント一覧